toggle

owner profile

20121002-20121002-t02200381_0676117211731015585[1]-2

1975年 5人兄弟の4男として誕生。
名古屋でeternoって美容室やってます。

バイク、カメラ、DIYでお店つくり、なるべく子どもと同じテンションで遊ぶ、たま~にDMデザインしながらムリしない日々を☆たまに「B型ぽくないっ、A型っぽいっ」て褒められているのかどうかわからない事も言われながら(笑)毎日、天秤座らしくバランスとりながらカットしてます。ブログも無理しない範囲で更新中。

経歴

1975年 神奈川県茅ヶ崎で生まれるが記憶にあるのは愛知県に来てからの記憶のみです。

1991年 スケボーとDJにハマリ青春を捧ぐ☆

1994年 先生や友達からお前は絶対に続かないと言われめっちゃ不安になりながら美容師人生スタート。

1996年 美容師しながらもDJ活動しながらW.R.Pというラップチームで曲を作ったりしてダラダラしながらclub・live houseでだらだらライブ活動。だらだら過ごしていたら音源も貯まったのでラジオ局に送ったらラジオでラップが流れてうれしくってやりきった感がでてなんかだらだら自然解散。

1997年~2004年
もちろん美容師の仕事もそれなりに頑張っていて、先輩の一言でさらに仕事に打ち込む☆日々来てくれるお客様を真剣に!!はもちろんの事プラス、コンテストにヘアショウにも参加。充実した日々を過ごしていました。そんな中何のコンテストか忘れたけどはじめて全国大会に出場できてすごく嬉しかったけど同時になんだかなぁ~って気分も(笑)収穫は「世の中にはこんなに美容の仕事を頑張ってる人がいるんだ」と感じる事ができた事と「本当にコンテストにかけてる人の圧ってこんな感じなんだと思ったら自分には参加する資格ないな」と感じた事☆そんなこんなで日々を過ごしているとある時になんか体がおかしいな?と思い病院へ・・・いろいろ調べたら命には関わらないけど原因不明の病気だと告げられる。しかも治療法がない!!正確にいうと頭蓋骨に2センチ位穴開けてなんかするみたいだけど直るかどうかも保障はないそうな(笑)一瞬ひるんだが命に関わる事じゃなければいいや☆医者も今は生活に支障がなければ問題ないといっていたし40位になったらまた診察受けてみてという感じだったから「じゃ、いいや気にしない」(うん?40過ぎたけど・・・まっいっか!!)でいつもどおりの日常を過ごしていると、急にバンドがやりたくなりバンドを結成☆立ち直りだけは早いんです(笑)ギターを買ってバンドを組んで5ヶ月でライブ決行。その後メンバーも増えて最終的には8人ほどのスカコアバンドに当初の予定とは大分違ったけど楽しく過ごした大人青春時代。あっ、もちろん美容師としても店長やったりして大忙しでした。

2005年 もともと独立するつもりなんてなかったけどeternoをopen。
何で独立したんだろうと今思っても・・・「タイミングだったんでしょう。」としか思い浮かばないという夫婦二人で始めた小さなサロンです。

2006年 初めてのスタッフ廣部(入店当時アシスタント)が入店。(後にエテルノの第一成長期を支えてくれる大事な人財に成長。)
そしてその日は待望の第一子が誕生あの感動はいまだ忘れられない☆☆☆

2007年 有給休暇制度を導入。(まだまだ少なかったけど・・・スタッフが頑張ってくれたから実現☆)
この頃から時間の大切さを痛切に感じだす。

2008年 2人目のスタッフ戸谷(入店当時アシスタント)が入店。(コツコツと頑張るスタッフのおかげでお店がさらなる成長を遂げる事ができました。)
この年には第2子も誕生 赤ちゃんってカワイイ☆

2009年 給料体系のさらなる改正☆有給休暇の増加

2010年 3人目のダンス好きなスタッフ入店しかし・・・一ヶ月で退店。
(エクステやドレッドの専門店に転職。)

2011年  4人目のスタッフ水野(入店当時スタイリスト)が入店。
(スキのない仕事でエテルノに色んなモノをもたらしてくれました。)

2013年  ミズノがメーカ主催の全国参加のフォトコンテスト入賞。
(入店後コツコツと撮影をして約1年・・・普段の努力が評価されたと思いとても嬉しかった出来事だったが水野本人は「うれしいんですけどなんかはぁ~~~」見たいな感じ(笑))

2013年 拡張移転☆構造など素人が触ると危険な所はプロに任せて、解体やら家具やら塗装やら鏡やら床やらシンクやらetc 色々DIYで施工。移転期間中「遊びにいきたきゃ行っていいよ」とスタッフに言ったら誰も遠慮せずに海外やら国内やら長期旅行にみんな旅立つ(笑)言った手前しょうがないので友達呼んで最終仕上げしました。

2014年 5人目のスタッフ塚原(入店当時アシスタント)入店
(将来実家を継ぐ為に勉強中。学ぶ姿勢をみてこちらも勉強させてもらってます。)これは今までにないプレッシャーです。塚原が実家にもどった時に何やってたんだって言われない様にぼくももっとがんばらねばと・・・責任重大です。もちろん人を雇う重大さは認識していますがこのパターンはなんか違うんです。

2014年 1年4ヶ月の育児休暇から廣部が復帰と同時に水野がオーストラリアに留学の為退職。

2015年 みんなが頑張ってくれるから 更に公休日が増えました。何度も書くけど時間は大事よ☆
6人目のスタッフ安江(入店当時アシスタント)入店
(いままでエテルノにいなかったタイプで逆に楽しみ☆)ただいま社会人として働くという事から勉強中☆もちろん技術も☆
シャンプー台を増設☆

2016年 リクルート社から女性が活躍するサロン「働くママさん美容師」の取材依頼。小さなサロンでも働く環境改善に取り組めば「ママでも美容師」が続けられるという感じの取材☆
教育訓練の一環でトヤが海外留学☆掲げた目標を1つ1つ達成していく・・・大事ですよね☆

2017年 ついに年間休日95日まで来ました☆(美容業界自体休み少なすぎなんですよね~)。けどね、今まで通りじゃあれだからね・・・最終的には年間休日105日には絶対にします☆(あっ、言っときますけどただ休みたいからじゃないからね。ある思いがあってだからね‼)

6月 遂に塚原が実家の美容室を引き継ぐために退職☆(予定より早かったけど、予定より早いのは塚原がそれだけ頑張って結果を出し続けたからとってもいい事なんです☆僕も嬉しいです☆)
      労働時間の見直しで年80時間短縮☆

2017年10月 株式会社 Relation 設立。それに伴い社会保険加入。
営業中に個人練習ができる取り組みを開始☆まだまだ改善点はありだけど、様子見ながらボチボチ改善していきます☆

2018年4月 畔栁が入社☆
基本、育ててスタイリストデビューさせる事が多いですが、水野以来の即戦力のスタイリストの入社☆
(この落ち着きはきっとエテルノに安心感をもたらしてくれるでしょう☆)

2018年10月
火曜日と日曜日の受付時間の変更予定(数年分のデータを見たら、この時間にお客様来る確率めっちゃ低いじゃんという事ちょっとだけ短くなりました、それでも年間で見ると32時間の短縮・・・ちりも積もればですね☆)

2018年、去年定休日を増やしたら(めっちゃ体が楽になった☆)秋から休みをさらに増やす予定、けど僕たちの仕事はお客様あっての事なので休んでばかりでお客様に迷惑をかけるのも どうかと思うので、今度は交代制で増やす予定☆ホント少しづつだけどお客様も、スタッフも、お店もみんなが納得できる妥協点を探りながら、小さな変化を加えて行きたいなぁ~といつも思ってて それがいつか大きな変化になってればいいと思うけど時間は限られてるし・・・まっ、それでも焦らずがんばります☆

2019年10月 消費税が上がるのでその分の給料をアップ☆
給料が上がらない所が多いみたいだけど消費税分上げてあげないとそれって実質給料が・・・って事だからちゃんとやる事はやってあげないとねって思うタイプです☆
あと今期はついに年間休日100日に☆

2020年4月 片桐が入社
まだまだ若いけど丁寧な仕事ぶりでこれから先どんな美容師像を描いていくのかとても楽しみ☆

2020年4月 受付時間をさらに短縮☆
どの位短縮したかというと・・・1年でざっと52時間の短縮☆
みんなで話している理想まであと少し!!
がんばれ、俺!!(笑)

2020年4月 安江が退社
結婚・引越し・妊娠・出産と人生の大きな転換期を迎えて、マタニティーライフを楽しむ&しばらくは子育てに専念するため退社。子育てが落ち着いたら引越し先でも美容師を続けてくれたらなぁ~とか思いながら、エテルノでの5年間本当にありがとうね☆

2020年4月 コロナで世の中、不安な空気感が凄かったので17日間臨時休業。
美容師になって初めてこんな連休とりましたw
どこにも行けなかったけど美容師人生で初めての出来事で色々学びました。
働くという事、家族との時間、自分の時間等など、こんな状況でも自分に出来る事ってのを色々色々考えたとても貴重な時間でした。

2020年6月 今年2度目の営業時間の短縮に踏み切る☆
自粛期間中に思った事を早速実行してみた・・・お店の責任者としては不安しかないけど
スタッフは「大丈夫ですって!!w」の一言。
どうもスタッフの方が器が大きい様です(笑)

2020年9月 基本給のベースアップ☆
安心して働くという事、美容師っていいなって思ってもらえる様にする為には大事な事だと思っているので、歩合給UPだけじゃなく基本給のupが出来た事は単純に良かった&みんながんばってるって実感できますね☆

2020年12月 今年はコロナもあり本当に大変な年でしたが、(まだまだ収まりそうもないけど…)美容師の仕事って自分が思っていた以上に人から必要とされる仕事なんだなって気づかされた1年でした。そしてこんな状況にもかかわらずオープン以来ずっと続いてた前年対比の売り上げを今年も超える事が出来ました☆(遠くでみると水平線だけど、近くで見るとずっと右肩あがり位の感じですが・・・それでも上がり続けてるという事はみんなががんっばってくれている証拠のようなものなのでそういった意味ではとてもうれしいですね☆)

2021年4月 塚腰が入社。
塚腰のお母さんと自分の年齢が一緒だと知り、そうよね~そんなとしだぁ~ね~と中々衝撃でしたがwとてもフレッシュな塚腰がどんな美容師になっていくのかとても楽しみ☆

2021年12月 with コロナと言う生活と言うよりはただ慣れただけの生活が続いた1年でしたが、それでも少しずつ少しずつですが前向きになれる事が去年よりは多い年になってよかったなぁ~とエテルノ的にはクロヤナギ・カタギリ・ツカゴシの成長がとても良かったです!!
こうやってみんなが成長出来ていい空気感で仕事出来るって言うのは本当にありがたい事です☆

2022年7月 営業時間短縮
土曜日の営業時間を短縮!!
みんなガンバってくれてるからね☆

2022年10月 営業時間短縮と給与もベースup決定☆
7月に続いて平日の営業時間も短縮!!
年間のお休みも105日に出来たぁ~☆
かなり理想の働き方になってきました☆
物価高で大変だけど、働いてくれているスタッフがあってこそなのでの
物価高に合わせて基本給&歩合給ア~ップ!!

というわけで、腕を磨く事はとても大事、だけど時代に合わせて色んな事を改善して色々とやる事はありますが一緒に頑張れってくれる人がいるからがんばろって僕も思えます☆
とにかく人に助けてもらってばかりの僕ですがこの先どんな出会いがあるのか楽しみだ☆