たまに「美容師さんは最終的には独立するんでしょ?みんなどの位にするの?」といわれる事があります。
そこで
考えてみた・・・
考えてみた・・・
考えてみた・・・
でその結果
〈スポンサーリンク〉
「最終的に独立するかどうかはわからないけど、独立する人は単純に自分でやってみるって覚悟を決めた人が独立する!!」
すいませんあたり前の事しか出てきませんでした(笑)
もちろんこの理由の中に
・昔からの夢だった人
・自分の思い描くお店をしたい
・一通りできる様になったし自分の中でやれる自信があるからやる人
・今の給料より多く稼げる自信があるからやる人
・周りの人に言われてその気になるなんて人もいるかも
ほかにもいろんな理由があるでしょうけど、結局は
「人それぞれの理由が自分の中で大きくなった時が独立する時で独立する時間は人によって違う」って事だと思う。
うん、夢のある仕事だ☆
けどいい事ばかりじゃない?
独立する事が厳しくなっていると言う人たちもいる・・・
最近ディーラーさんからこんな話を聞きました。
今までサロンのオープンにかなりの数立ち会ってきたけど
「ここ数年はオープンして1年でお店を閉めてしまう、または3年以内に・・・」って話や
「お店は残っているけどオーナーが変わってる」とか
「複数店舗をやっていたけど縮小」なんてのも
良い悪いの話じゃなくて現実としてそんな事もあるということです。
だけどですね、いつの時代も厳しい事はあるので・・・
「独立するのにいい時期だっ」なんていわれる時はないんじゃないかと思います。
独立だけがすべてじゃない道もある・・・
じゃ、すべての美容師さんが独立するのかと言ったらそうじゃなくて、
今は勤めたお店で長く勤めるって考えのある人も多くなっているって話も聞きます。(業種を変えちゃうって話も聞くけど・・・)
うちで言うとヒロベやトヤかな☆
ただその場合はいろんな事がスタッフに明確になってないとダメなんじゃないかと思います。
いろんな事って何かって?いろんな事です(笑)
というわけで、こんな事は営業中に聞かれても簡単な言葉でしか返せないからブログに簡単に書いてみました☆