さっ、行ってきました☆
四国周遊の旅
ホントはツアーで新幹線で行く予定だったけど・・・
まさかの催行不能で車で行く羽目に・・・
というわけで日曜日の営業後に支度して、いざ出~~~発☆
〈スポンサーリンク〉
いつもの如くノンストップで行く気でしたが、どうせ早くついても一日目は車中泊になるので一回休憩入れてのんびり向かうことに☆
確か3時位には瀬戸大橋のPA与島について少し仮眠☆
だけど、1時間位で目が覚めてなんか寝付けなかった・・・多分車中泊で気が張ってたからかも・・・というわけで寝れそうにないので瀬戸大橋をパシャ☆
こんな事なら夜景の時の瀬戸大橋撮ればよかった・・・
そんなこんなで四国は香川県に到着。最初の観光スポットはジャァ~ン☆
金比羅山☆ 785段上るぜっ‼ 子供がいやがならければ1368段行きたいなぁ~どうかなぁ~☆
300段位上った所・・・こりゃ1368段は無理だなw
しかし、いい顔してるわぁ~演技派ですw
その後もミンミンゼミ捕まえようとしたり、のんびりとね☆
道中、神馬をみたりして進むとついに最後の階段が☆
じゃぁ~ん、785段上った所にある本宮☆
「一応、この先もあるけどいかない?」と子供に聞くと
「絶対にやだっ」だってw
というわけで、ここまで来て上まで行けないのかとか思いながら降りる事に
子供とのんびり登って、降りて往復で1時間30分~2時間かからない位でした☆
降りた時に9時位だったから朝食を☆
うどん、うまし‼
ちなみに後で知ったんですが、金比羅山の近くに有名なうどん屋さんがあるらしいく、どうせならそこに行けばよかった。
金比羅山に行く人は調べてから行くといいですよ☆
さぁ~てお次はここ☆
日本3大暴川 吉野川の大歩危峡(おおぼけきょう)へ
一応、ここは名勝に選ばれててなんか、よくわかんないけど良かったですw
川の近くまで行くのにレストランの中を通るんですけど、その途中にある川の水が増水した時の写真がそんなに水位が上がるのって所まで来ていてちょっと怖いなってなりました。
今回は四万十川で屋形船に乗るつもりだったので、ここでは遊覧船には乗らなかったですが四万十川よりはこっちの方に乗れば良かったかもと思ったりしてみたり・・・
でもって早々に大歩危峡は引き上げて、楽しみにしていたかずら橋へ☆
おっ、渡ってる渡ってる☆
「あの位ならふち歩くほどでもないんじゃないのぉ~~~楽勝、楽勝」
はいぃ~~~
意外に怖いですw
ふち歩きてますw
大きな口叩いてさぁ~せんでしたw
はい、みんな縁ですw
その後は下の川でちょっとだけ川遊び☆
僕「服、濡らすなよぉ~。サンダルきをつけてよぉ~」
子供「分ったぁ~」
「パパ~サンダルが流されたぁ~‼」
さっきの分ったって言ったのは何だったんだ‼結構流された所で止まっててくれたから急いでサンダルを取りに
とったぞぉ~
この後今度は長女が川遊びしてた所に水筒を忘れて・・・取りに行ってとしっかりしろよなぁ~w
そんなこんなで当初の予定より時間が余ったので急遽2日目に予定していた桂浜へ☆
わぁ~写真で見る風景だぁ~☆
ついに見ることができたぜよっ、竜馬像・・・ってかデカッ‼そんなデカくなくてよくない?w
その後は高知市内でカツオのたたきなど地のものを食べてホテルで速攻バタンキュウでした。
この日の走行距離大体こんな感じ
つづく☆