下関から長崎まぁ~まぁ~遠かった・・・しかしせっかく来たのだから休んではいられない‼
時間はこの時16時 いくぜぇ~☆
長崎駅からホテル向かって荷物を置いてすぐさま大浦天主堂・・・ついて開口一番「ウソや~ん」ですw
補修工事中?なのか分からないですが残念な感じwだけど入場料払って中もみてきましたが、中は素敵でした。
教会の中は写真が撮れないので残念ですが蝙蝠天井やステンドグラスなんか当時の人からしたらすごい衝撃だったんじゃないかと思います。
多分だけど・・・w
じっくり見た後は
旧グラバー邸☆
ここはもう見どころいっぱいですよ。ハートの石にフリーメイソンの門柱(グラバーとは全く関係ないですが・・・)隠し部屋に樹齢300年と言われてる大きな木☆
300年を見てきてる木・・・なんてロマンが詰まってるんだ☆
因みに隠し部屋は
こんな感じなんですが左の部屋がグラバーの妻のツルの部屋です。なんでこんな所に隠し部屋ってなるけど、レディーファーストの文化でレディの寝室まで行くなんて輩は
非常識だっていうのを逆手にとってこの場所にしたとか、しないとかって話らしいです。
因みに高台から見えた船が気になって、写真を撮ってみた。
めちゃデカくないですか?
どうもイギリス船らしいのですが乗ってる来るのはアジアの方が多いそうです。特に中国の方らしいです。
確かにグラバー園では8割がた中国語しか聞こえてこなかったから納得です。あんな大きな船に乗ってくるなんていいなぁ~☆
そんなこんなでお次は世界新3大夜景の稲佐山☆
展望台
ココにもハートの石があるのですが暗くて一つしか見つけれませんでした。
見てのとおり家族連れやカップルに外国の方が殆どで、いい年の僕が一人で寒さで震えながらハートの石を探しているのはどうなんだろうと思ったのですが
見つけたいものは見つけたいんですw
そんなこなんでこの後中華街にいって、海鮮ちゃんぽん食べてとしっかり満喫してホテルに帰って
一日の疲れを癒すためにこれやって安眠ですw
続く